思いをカタチに、心に残る映像を。


南九州を中心に全国各地で映像制作を行っております。
STUDIO DIVEではプロモーション活動において、これからますます注目される
映像制作や、デザイン等の制作をサポートさせていただきます。

映像制作に欠かせない!映像制作向けカメラの価格帯別おすすめモデル

動画制作を始めたい方にとって、最適なカメラを選ぶことは非常に重要なステップ

動画制作を始めたい方にとって、最適なカメラを選ぶことは非常に重要なステップです。カメラの選択は、撮影する映像のクオリティや操作性、持ち運びの便利さなど、様々な要素を考慮しなければなりません。特に最近は、ミラーレスカメラの人気が高まっており、その中でもAPS-Cサイズやマイクロフォーサーズサイズのカメラが注目を集めています。

ミラーレスカメラは、従来の一眼レフカメラと比べて、軽量・小型化されているため、持ち運びやすくなっています。また、ミラーレスカメラは、光学ファインダーではなく電子ビューファインダーを搭載しているため、撮影時の絵作りや設定確認がより簡単に行えます。

APS-Cサイズのカメラは、センサーサイズが大きく、より高画質な映像を撮影することができます。また、被写界深度を浅くできるため、映画のようなボケ味を表現することも可能です。さらに、高感度性能も向上しており、暗い場所での撮影でもノイズが少なく、クリアな映像を得ることができます。

一方、マイクロフォーサーズサイズのカメラは、小型軽量ながら高画質な映像を撮影できる特徴があります。広い画角を活かした撮影や、手振れ補正機能の優れた性能など、多彩な機能を備えています。また、レンズのラインナップも豊富であり、様々なシーンに対応することができます。

このように、ミラーレスカメラの中でもAPS-Cサイズやマイクロフォーサーズサイズのカメラは、動画制作において非常に優れた選択肢となります。次の章では、おすすめのカメラをいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめのミラーレスカメラ、APS-Cとマイクロフォーサーズの比較

ミラーレスとは?

ミラーレスカメラは、一眼レフカメラに比べてコンパクトで軽量なデジタルカメラのことを指します。ミラーレスカメラでは、光学ファインダーの代わりに電子ビューファインダーや液晶モニターを使って被写体を確認することができます。また、ミラーレスカメラは交換レンズを使用することができ、様々な被写体に対応することができます。

ミラーレスカメラのメリット

ミラーレスカメラの一つの大きなメリットは、そのコンパクトさと軽量さです。これにより、持ち運びやすく、長時間の撮影でも疲れにくいです。また、ミラーレスカメラはレンズ交換が可能であり、被写体に応じてさまざまなレンズを使用することができます。さらに、ミラーレスカメラは静音シャッターが搭載されていることが多く、音の問題がある撮影現場でも使いやすいです。

ミラーレスカメラのデメリット

ミラーレスカメラのデメリットとしては、一眼レフカメラに比べてバッテリーの持ちが短いことが挙げられます。また、一部のミラーレスカメラはフォーカス速度が遅い場合があります。さらに、一眼レフカメラに比べて操作性がやや複雑なため、初心者には少し敷居が高いかもしれません。

APS-Cとは?

APS-Cは、撮像素子のサイズを指す用語で、Advanced Photo Systemの略称です。APS-Cサイズのセンサーは、一般的にミラーレスカメラや一眼レフカメラに搭載されています。APS-Cサイズのセンサーは、35mmフィルムカメラのフレームサイズに比べて小さく、焦点距離の換算率が異なるため、被写界深度や画角に違いがあります。一般的な一眼レフカメラやミラーレスカメラに搭載されており、中級者や上級者向けのモデルでよく使用されています。

APS-Cセンサーの登場

ミラーレスカメラが登場すると同時に、新しいセンサーサイズであるAPS-Cセンサーも開発されました。APS-Cセンサーは、35mmフィルムに比べて小さなサイズのセンサーでありながら、高画質な画像を撮影することができます。また、APS-Cセンサーを搭載したカメラは、一眼レフカメラよりも手軽に入手できる価格帯になっています。

APS-Cサイズのメリット

APS-Cセンサーの利点の一つは、被写界深度の深さです。被写体全体をシャープに写すことができるため、風景やグループ写真など広い範囲を撮影する際に優れています。また、レンズの焦点距離が実際よりも長くなる「クロップファクター」という現象があります。これにより、望遠レンズがより強力になり、遠くの被写体を大きく撮影することができます。

APS-Cサイズのデメリット

一方、APS-Cセンサーの弱点は、低光環境でのノイズの発生です。センサーの面積が小さいため、暗い場所での撮影や高ISOでの撮影では、ノイズ(画像の粒状感)が目立つことがあります。また、フルサイズセンサーに比べて解像度が低くなる傾向もあります。

マイクロフォーサーズとは?

マイクロフォーサーズは、パナソニックとオリンパスによって共同開発されたカメラシステムのことを指します。マイクロフォーサーズカメラは、ミラーレスカメラでありながら、APS-Cサイズのセンサーよりも小型でありながら高画質な写真や動画を撮影することができます。

マイクロフォーサーズのメリット

マイクロフォーサーズの利点の一つは、コンパクトで軽量なボディです。センサーサイズが小さいため、ボディ自体も小型化されています。そのため、持ち運びや操作性に優れており、旅行などでの使用に便利です。また、マイクロフォーサーズ独自の交換レンズも多く、様々な撮影スタイルに対応することができます。

マイクロフォーサーズのデメリット

マイクロフォーサーズの弱点は、センサーサイズの小ささによるノイズと解像度の低下です。低光環境での撮影や高ISOでの撮影では、ノイズが目立つことがあります。また、解像度もフルサイズセンサーやAPS-Cセンサーよりも低くなる傾向があります。

ミラーレスカメラの登場

ミラーレスカメラは、従来の一眼レフカメラの欠点を解消するために開発されました。一眼レフカメラは、光学ファインダーを通して被写体を見るため、ミラーを使用して光を反射させる必要がありました。しかし、このミラーはカメラの背面に配置されているため、カメラのサイズや重量を増やす要因になっていました。

そこで登場したのがミラーレスカメラです。ミラーレスカメラは、ミラーを省略してデジタルセンサーに直接光を取り込む仕組みを採用しています。そのため、一眼レフカメラに比べてサイズや重量が軽くなり、持ち運びやすくなったという特徴があります。

マイクロフォーサーズの登場

ミラーレスカメラの普及とともに、さらなる進化が起きました。それがマイクロフォーサーズです。マイクロフォーサーズは、センサーサイズをAPS-Cセンサーよりも一回り小さくした規格です。しかし、その小さなセンサーサイズによって、カメラ本体も小型化することができます。

マイクロフォーサーズは、一眼レフカメラよりも手軽に持ち運べるため、旅行やイベントなどでの使用に適しています。また、マイクロフォーサーズを搭載したカメラは、高画質な画像を撮影できることでも評価されています。

おすすめのカメラ選びのポイント

動画制作をする上で、適切なカメラを選ぶことは非常に重要です。以下におすすめのカメラ選びのポイントをご紹介します。

用途に合ったセンサーサイズを選ぶ

動画制作におすすめのセンサーサイズは、APS-Cセンサーやマイクロフォーサーズです。これらのセンサーサイズは、コンパクトなボディと高画質を両立させており、初心者の方にも扱いやすいです。

レンズのバリエーションを確認する

カメラには、様々な交換レンズがあります。動画制作に適したレンズを選ぶためには、使用したい被写体や撮影スタイルに合ったレンズが揃っているかを確認することが重要です。

操作性や機能に注目する

カメラは長時間の撮影を行うことが多いため、操作性や機能も重要な要素です。初心者の方には、使いやすい操作系や様々な撮影モードがあるカメラをおすすめします。

価格を考慮する

価格帯別おすすめのモデル

10万円以下おすすめモデル

SONY a6100

この商品について

  • 初心者の方に便利な充実のオート機能。「フルオート」の簡単撮影機能のほか、ポートレート・風景・マクロ・スポーツ・夕景・夜景ポートレート・夜景・手持ち夜景・人物ブレ軽減の9種類のシーンから選択できる「シーンセレクション」搭載。
  • お気に入りの写真や動画はスマホに転送可能。その場で写真をシェアしたり、SNSのアップロードに便利。※スマートフォンやタブレットにImaging Edge Mobile(無料)がインストールされている必要があります。
  • 180度回転する液晶モニター搭載。何気ない日常や旅行のシーンで自分撮りに便利。
  • エントリーモデルでありながら、ポートレート撮影に欠かせない最新機能「追いかける瞳オートフォーカス」搭載。移り変わる表情もとらえて、逃しません。
  • 1秒間に11枚。高速連写でベストショットは後から選べる。
  • 全13種類エフェクトを使った作品づくりがたのしめる「ピクチャーエフェクト」と写真の仕上がりを設定できる「クリエイティブスタイル」機能搭載でイメージ通りの仕上がりに。
  • 高解像な4K動画記録可能。写真も動画も楽しめます。

10万円〜15万円 おすすめモデル

SONY a6400

この商品について

  • 16mm-50mmをカバーする標準ズームレンズ付きモデルで気軽に撮影を楽しめる
  • 「進化した瞳AF」シャッターボタンを半押しすると同時に被写体の瞳を検出し印象的な写真が撮れる/有効画素数2420万画素
  • 「リアルタイム瞳AF」動物対応。ペットや野生動物の瞳も高速・高精度に検出し、追随可能
  • 425点の位相差AFとコントラストAF 撮像エリアの84%をカバーするAFエリア
  • AF/AE追従 最高約11コマ/秒連写、最高約8コマ/秒のサイレント連写が可能
  • 180度チルト可動式液晶モニターで自分撮りもらくらく♪
  • 1:1のアスペクト比対応でSNSにそのまま掲載できる/顔認識有

CANON EOS Kiss M2

この商品について

  • 約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC8で写真を美しくキレイに
  • 約388gの小型・軽量ボディーで毎日持ち歩いて気軽に撮影
  • 進化した瞳AFで動きまわる子どもの瞳をとらえて印象的な表情に
  • 最高約10コマ/秒の高速連写でベストショットを逃さない
  • バリアングル液晶モニターで自分撮りはもちろん様々な角度から撮影を楽しく

15万円〜20万円 おすすめモデル

SONY a6600

この商品について

  • 「リアルタイムトラッキング」×「高速連写」で、最高の一瞬を描写
  • 世界最速0.02秒(*2)の高速AF (*2) CIPAガイドライン準拠、内部測定方法、プリAFオフ時、ファインダー使用時。E 18-135mm F3.5-5.6 OSS装着時。
  • 撮像エリア約84%をカバーする425点像面位相差AFセンサー
  • 「リアルタイム瞳AF」が人物、動物に加え、動画撮影時(*3)にも対応 (*3) APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2019年8月広報発表時点、ソニー調べ
  • 光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載
  • APS-Cモデルとしては初(*4)のZバッテリーを採用 (*4) APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2019年8月広報発表時点、ソニー調べ
  • Super 35mmフォーマットによる本格的な4K動画記録をサポート
  • 焦点距離12mm~1200mm(*5)までをカバーする、54本(*6)ものミラーレス専用設計レンズラインアップ  (*5) SEL20TC 装着時(*6) 2019年8月現在、発表済・発売前商品を含む。フルサイズ対応レンズ34本を含む

PANASONIC GH5

この商品について

  • GHシリーズの系譜を継ぐプロフェッショナル動画性能と5G対応端末などと連携し、無線ライブ配信を実現するGH5 II登場
  • 5G対応端末などと連携して、手軽に高品位な無線ライブ配信
  • クリエイターの表現の幅を広げる進化した基本性能
  • プロフェッショナルユースに応える動画撮影性能
  • 高速連写や4K動画撮影に最適
  • サンディスク独自のテクノロジーを用いて読取り最大180MB/秒、書込み最大90MB/秒の超高速データ転送を実現
  • ビデオスピードクラス30(V30)、UHSスピードクラス3(U3)とCLASS10に対応し、4K動画やフルHD動画の撮影に最適
  • SanDisk独自の技術を用いてUHS-I規格で定義された104MB/秒以上の転送速度を実現しています。この最大転送速度を実現するには、この技術に対応した 弊社カードリーダーが必要です。(SDPR5A8-0000-GBAND)

最後に

カメラの価格は様々ですが、初心者の方は予算に合わせたカメラを選ぶことが大切です。必要な機能や性能に応じて、自分に最適な価格帯のカメラを選びましょう。

以上が、ミラーレス、APS-C、マイクロフォーサーズのおすすめの注意点や初心者が気をつけるべきことについての解説です。動画制作を始める際には、これらのポイントを参考にして、自分に合ったカメラを選んでください。

-動画撮影・編集, お知らせ一覧
-, , , , , , , , , ,